
2020年9月吉日
田中かつゑ
芸術作品は形として存在し、見て愛で時には触れて、好みや価値を確かめられますが、ソフトウエアやサービスは無形です。けれど感動から不満への振れ幅は、こちらの方が大きいと感じます。何故でしょう?
私は、ソフトウエアやサービスをご利用なさるお客さまの心の中に、「説明資料+期待値=価値」という図が出来ているからだと、そしてその価値は、暗黙知としてお客さまの数だけ存在しているから、と長年の経験で判断しています。
海外のお客さま・ICTベンダとお付き合いをさせて頂いた経験から申しあげると、日本のお客さまは、その期待値が非常に高い傾向があると、見受けられます。
そのお客様の暗黙知であるご期待に、どのように応えるべきか。巨大な力業で市場に食い込む海外ICTベンダと、どのように差別化していくべきか・・・
その答えの一つが品質だと思います。
お客さまにご安心をお届けする。お客さまに気持ちよくソフトウエアやサービスをご利用頂く。お客さまから信頼される会社として存在意義を示す。
そのどれもが品質という見えない丁寧さ、ち密さ、思いやりに裏打ちされたものであると、そう信じています。
ソフトウエア開発プロセスに於ける、設計・実装・テスト・保守。その各々のフェーズで品質はものを言います。開発手法がウオーターフォールでもアジャイルでも品質を作りこむ重要性は変わりません。
私たちQaidは、お客さまにご期待以上の感動をお届けしたく立ち上がりました。
ソフトウエアやサービスに携わる経営者のみなさま。是非一度私たちとお話をさせてください。品質の向上は、ご利用なさるお客さまのご満足に始まり、御社のコストダウン・納期短縮・働き方の改革へも発展させていくことが可能だと確信しています。
品質に関するプロ集団。私たちはQaid(Quality AID)です。
My resume
SVP、Head of Unit
- Worked in ICT businesses in Fujitsu Ltd. Over 33 years.
- Led developing and delivering of SW products and related solutions and services.
- Developed, led and managed ICT infra. and related professional services and total solutions: Ntwk, Svr, OS, Security, etc.
- Led and managed 2,000 workforces at most.
- Account managements (Mktg, Presales, Implementation and Maintenance, Post Sales, etc.)
- Led developing and managing of new alliance and partnership businesses with ICT leaders outside of company in both domestic and oversea.
- Strong people management ability with interpersonal skills.
- Develop and carried out the vitalization initiatives to women workforce and senior managements companywide, and also to outside (clients and partners).
- Proven track to run subsidiaries in managements & operations.